23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

燕市議会 2019-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、議案第66号 燕市職員の給与に関する条例の一部改正については、民間給与水準調査方法改正による影響額等について、また成年被後見人等について、改正の趣旨について質疑があり、当局からは、新潟県人事委員会調査は50人以上の事業所対象としている。改正により影響額は年間約400万円などの答弁がありました。  本件は審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

十日町市議会 2016-12-06 12月06日-市政に対する一般質問-03号

なお、こちらの指標等につきましては、保険者共通指標、そして国保固有指標、そういったものに基づきまして計算をするというような内容提示がございますが、具体的なものにつきましては、まだ提示がないというところでございますので、影響額等につきましては試算できないという状況でございます。以上です。 ○議長川田一幸君)   鈴木和雄君。 ◆10番(鈴木和雄君)   ありがとうございました。

新発田市議会 2015-12-14 平成27年12月定例会−12月14日-03号

現在政府においては、TPPによる詳細な影響額等試算やその対策となる具体的な事業等について具体的な説明が行われていませんが、TPP攻め農林水産業に切り替えるチャンスとして、担い手の施設整備金融面での支援重点品ごと輸出促進対策など、攻め農業を推進することとしております。

新発田市議会 2015-12-11 平成27年12月定例会-12月11日-02号

なお、いまだ政府においてはTPPによる詳細な影響額等試算やその対策となる具体的な事業等について具体的な説明が行われていないことから、今後とも国会での議論に注視しながら市長会等を通じて農業施策を初めとして経済発展に向けた施策の充実を図るよう働きかけを強めていきたいと考えております。  次に、TPP環太平洋連携協定)が当市の農業以外の産業にどのような影響があるかについてであります。

見附市議会 2013-03-11 03月11日-一般質問-04号

基準引き下げによる影響につきましては、現段階において生活保護の各扶助費引き下げの詳細が示されておりませんので、影響額等の積算は行っていません。  次に、保護費引き下げによる影響がある事業名対象人数についてですが、基準額引き下げによって保護対象から外れる世帯はないと考えておりますので、その面では影響はないと思っております。

三条市議会 2011-09-07 平成23年第 4回定例会(第2号 9月 7日)

それから、今の円高局面をとらえて、法人市民税への影響等についてはどうかと、こういう御指摘もあったかと思いますが、少なからず法人市民税にも影響するものととらえておりますけれども、現段階で具体的な影響額等について推計しておるものではありませんので、お許しいただきたいと存じます。 ○議長下村喜作君) 教育部長。   

燕市議会 2010-09-03 09月03日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

今現在23年度の国の地方財政対策等が不透明であり、また流動的であることから、現段階での具体的な影響額等を把握することは難しいものと考えておりますが、先日財務省が公表されました概算要求総額が約96兆7,000億円ということで、過去最大の概算要求ベースでの数値が示されたところであります。

燕市議会 2009-06-18 06月18日-一般質問-04号

このうちの生産人口は8,300人の減少が見込まれておるということでございまして、人口減少による市税への影響額等について、財政計画に反映をしたものにしていかなければならないところでございますが、現下の国の地方財政制度において、地方財源不足額地方交付税、あるいは臨時財政対策債などの国の地方財源対策に依存することが大きい状況となっているところでございます。  

小千谷市議会 2006-06-08 06月08日-01号

今回の改正は、地方税法改正に伴うものでありまして、これまで各条の改め文により説明をしてまいりましたが、改正内容がなかなか見えてこないということもございますので、今回は税目ごと改正内容とあわせて影響額等を簡単に説明をさせていただきたいと存じます。 それでは、まず市民税関係について申し上げます。国税の所得税から地方税個人住民税への恒久措置として税源の移譲が行われます。

上越市議会 2005-02-28 02月28日-01号

土地については、依然として商業地中心地価下落が続いており、その影響額等を見込み、40億9,329万円を計上いたしました。また、家屋については新築増築による増加要因を考慮して、54億829万円を計上いたしました。償却資産は、市内大手企業設備投資状況県内企業設備動向調査結果などを踏まえて、25億9,363万円を計上いたしました。  

柏崎市議会 2004-09-09 平成16年第4回定例会(第2日目 9月 9日)

○5番(矢部忠夫)  次なんですが、いわゆる70%相当分元利償還金地方交付税基準財政需要額に算入されるということになっているわけでありますが、しかし、今年度の三位一体による影響額等を考えてもですね、今までのように、財源移譲がない、あるいは、不十分な形で交付税総額が減らされた場合はですね、結果的には、後年度に交付税が、いわゆる一般財源化にならない、特定財源といいますか、借金のための税金になってしまうじゃないかと

長岡市議会 2003-11-13 平成15年決算審査特別委員会(14年度決算)−11月13日-03号

1つ目消費税影響額2つ目国庫負担率削減が過去にあるわけでありますけど、その影響額3つ目超過負担状況4つ目補助金一般財源化が近年進んでおりますけど、その影響額等についてお願いをいたします。 ◎丸山 財政課長  それでは、御質問の4点について順を追って御説明申し上げます。これは、14年度の影響額ということで申し上げます。  

上越市議会 2002-03-05 03月05日-01号

土地については、平成13年中の宅地化などに伴う地目変更による増加が見込まれますが、商業地中心として年々地価下落が続いており、その影響額等を考慮して積算した結果、前年度当初比1.0%減の31億5,221万円を計上いたしました。また、家屋では新築増築による増加要因取り壊しによる減少分を調整し積算した結果、前年度当初比4.1%増の37億2,882万円を計上いたしました。 

上越市議会 2001-03-06 03月06日-01号

土地については、平成12年中の宅地化などに伴う地目変更による増加及び課税標準額負担調整措置による増加が見込まれますが、商業地中心とした地価下落に伴う影響額等を考慮して積算した結果、前年度当初予算とほぼ同額の31億8,440万円を計上いたしました。 家屋では、新築増築による増加要因取り壊しによる減少分を積算した結果、前年度当初比3.7%増の35億8,322万円を計上いたしました。 

  • 1
  • 2